ふっくらとしたニョッキの味わいと、赤ワインのふくよかなやさしさがベストマッチ。ゴルゴンゾーラソースのスパイシーさと、タンニンの相乗効果で、おいしさの余韻を楽しめます。

アマローネを絞ったブドウに漬けこんで再発酵させる、リパッソ製法で作ったワインです。このワインの魅力は奥行があるエレガントさ!ポテトの優しい甘さとブルーチーズが、ワインの果実味とエレガントさをひき立たせます。


ニョッキ(市販)★ | 1パック |
---|---|
そら豆 | 12粒 |
アスパラガス | 3本 |
えんどう豆(正味) | 50g |
---|---|
塩★ | 少々 |
こしょう★ | 少々 |
<ゴルゴンゾーラソース>
ゴルゴンゾーラ・ピカンテ★ ※ピカンテがない場合は、 ゴルゴンゾーラのみで。 | 60g |
---|---|
生クリーム | 200cc |
バター | 10g |
---|---|
塩★ | 少々 |
★は、イオンリカーでお取り扱いしている商品です。一部店舗ではお取り扱いがない場合がございます。


チーズソースは冷めると固まってしまうので、ニョッキの茹で上がりと、ソースが仕上がるタイミングをあわせるの
がコツ。
がコツ。
(1)ゴルゴンゾーラとピカンテは、溶けやすいように小さく切る。
※ピカンテがない場合は、ゴルゴンゾーラのみで。
(2)アスパラガスは、ボトム部分の皮をむき、3cmの長さの斜め切りにする。
(3)空豆、アスパラガス、えんどう豆は、固めにゆでて水気をきる。
(4)ニョッキは、袋に表記してある時間ゆでる。
(5)フライパンにバターを熱し、生クリームを加えて温め、(1)を加えて中火で混ぜながらとろみがつくまで加熱し、塩で味をととのえる。
(6)(5)に(4)を加え、火を止めて混ぜ合わせ、皿に盛る。
(7)(3)を盛り付けてこしょうをふる。
