
バルサミコ酢とピクルスの酸味の効いた酢飯を、スッキリ辛口のロゼと合わせました。仕上げの、エクストラバージンオリーブオイルでコクが増し、ワインとの相性がさらによくなります。

ワインを引き締めている酸味とワインビネガー・ピクルスがとてもマッチ!いろいろなお料理とあわせられる万能ワインなので、お花見にぜひ持って行ってほしいワインです!


<鯛の昆布〆> | |
---|---|
真鯛(刺身) | 100g |
塩★ | 少々 |
昆布(長さ20cm) | 2枚 |
酒★ | 大さじ5 |
---|---|
酢 | 大さじ2 |
<チーズ入り錦糸卵> | |
---|---|
卵 | 2個 |
みりん | 小さじ2 |
水 | 小さじ2 |
片栗粉 | 小さじ1 |
パルミジャーノチーズ (すりおろし)★ | 大さじ1と1/2 |
---|---|
塩★ | 少々 |
サラダ油 | 少々 |
<洋風酢飯> | |
---|---|
炊いたごはん | 2合分 |
ホワイトバルサミコ★ | 50ml |
ミックスピクルス★ | 1/4瓶 |
ケイパー★ | 適量 |
鮭フレーク | 60g |
岩塩★ | 少々 |
---|---|
エクストラバージン オリーブオイル★ | 適量 |
桜の花の塩漬け(水で戻す) | 適量 |
チャービル | 少々 |
★は、イオンリカーでお取り扱いしている商品です。一部店舗ではお取り扱いがない場合がございます。


ホワイトバルサミコは、酸味、甘み、塩味のバランスが良いので、ごはんにそのままかけるだけで、洋風の酢飯に!セルクルは、さっと水に通して使うと、抜き取りやすくなりますよ。
(1)真鯛は塩少々をし、約15分おき、水分をふく。昆布は、酒と酢に柔らかくなるまで浸し、汁気をふく。
(2)真鯛を、昆布のつけ汁にさっと通し、昆布にはさみ、ラップで包んで、冷蔵庫に1時間以上おく。
(3)サラダ油以外の錦糸卵の材料をすべて混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を熱して加え、弱火で薄焼きにして、千切りにする。
(4)ごはん全体に、ホワイトバルサミコを混ぜ、みじん切りにしたミックスピクルス、ケイパーを加えて混ぜご飯にする。
(5)セルクルに、(4)の混ぜご飯、鮭フレーク、混ぜご飯を順に入れ、上からスプーンなどで押さえて形をととのえる。
(6)(5)に、ケイパー、錦糸卵、真鯛、桜の花、チャービルを飾り、セルクルを抜く。真鯛に岩塩を振り、全体にエクストラバージンオリーブオイルをまわしかける。
